【注意】本校の職員と称して、在校生や卒業生の家庭に電話し勤務先や携帯電話の番号等を聞き出そうとする事件が発生しております。本校では、このような電話による個人情報の確認等は行っておりませんので充分気をつけてください。
 

お知らせ

〇スクールポリシー(全日制)の設定について
 

カウンタ

COUNTER965121

R6入選・学校裁量等に係る事項について

平成29年度卒業生までの合格実績

北海道武蔵女子短期大学出張講座 1月25日(木)

北海道武蔵女子短期大学 高橋 秀幸 教授をお迎えし、
「ビジネス社会で働くとは?」社会で求められる力を考え、
社会で活躍するための心構えを学びました。
  
 

「はじめてのひとり暮らし講座」 1月24日(水)

3学年の進路決定者を対象に、「はじめてのひとり暮らし講座」
を行いました。
講師:レオパレス21 学校法人営業部北海道エリア担当 川岸 由香里 様
 
 

大学入試センター試験 1月13日(土)・14日(日)

センター試験が行われた、教育大岩見沢校の会場に先生方が駆けつけ、
試験に挑む生徒達を激励しました。
  
 

勉強合宿【1学年】 1月11日(木)~13日(土)

1学年の希望者を対象に、国立日高青少年自然の家において、勉強合宿を行いました。
目的・長時間の学習を経験することにより、自信や集中力を身につける。
  ・励まし合いながら学習し、連帯感を高め、共に進路を切りひらく。
  ・今後あるべき生活・学習習慣の確率を目指す。
   
              入所式              講義
     
自習時間            食堂              退所式       
 

地域医療を支える人づくりプロジェクト事業「高大病連携体験学習」

1月10日(水)
医療関係の進路を希望する1.2年生の生徒7名が、江別市立病院で体験学習を行い、
看護師さんから、実際の医療現場のお話を伺い、貴重な体験をしました。
  
 

第2回進路講演会 10月6日(金)

北海道大学総長 名和 豊春氏をお迎えし、
主体的に進路を選択する能力・態度を育てることを目的に、進路講演会が行われました。
  
  
北海道大学やご自身の専門分野等についてお話を伺い、生徒からの質問にも丁寧に答えてくださいました。
 

キャリアに関する講演会 9月22日(金)

職業に関する知識や技能を学び、主体的に進路を選択する能力・態度を育てる
ことを目的に、
アサヒグループホールディングス株式会社 取締役兼執行役員 勝木敦志氏
を講師にお迎えし、お話を伺いました。
  
勝木氏は岩東の大先輩です!    青年よ海外を目指せ!
 

大学進学者による講話【1・2学年】  8月30日(水)

受験生としての意識を高めるため、今年卒業した6名(北大3名・札医科大・弘前大・教育大札幌校)
の先輩達に来ていただき、文理選択・部活との両立・大学の様子などについてお話を聞ききました。
 
1学年
 
2学年
 

第1回進路研究会 7月20日(木)

1・2学年 駿台予備校 森   俊亮氏
3学年   駿台予備校 阿瀬 陽子氏 をお迎えし、
保護者を対象に、「大学入試の現状と今後の対策について」進路研究会が実施されました。
  
 

進路講演会 7月14日(金)

立命館大学理事補佐 文学部教授 本郷真紹氏をお迎えし、
大学での学びとは?ー自分にあった大学・人生を選択するためにーと題し、
高校までの学びと大学での学びの違いや進路を選ぶ際の心得等、お話を聴きました。
  
 
 

札医大保健医療学部高校訪問 6月20日(火)

札幌医科大学から、看護・理学療法・作業療法学科の担当者の方が来校し、
医療職についての意欲と関心を高めるため、説明をしていただきました。
   
 

公務員座談会 6月19日(月)

岩見沢市役所に勤務する卒業生が来校し、生徒たちは公務員になるための勉強法や
市役所の仕事内容などの説明を受け、質問にも丁寧に答えていただきました。
  
 

3学年保護者進路説明会 6月5日(月)

113名の保護者の方々が参加され、
学年主任より受験費用・奨学金について、
進路指導部長より入試のポイント、学習の心構え等詳しい説明がありました。
   
 

3学年 進路資料説明会 5月31日(水)

いよいよ受験モード。
進路指導部長より、2018年度センター試験にむけ、目標を達成すべくお話を聞きました。
  
学年主任のお話の後、進路指導部長より詳しい説明があり、真剣に聞いていました。
 

新入生保護者進路説明会 4月21日(金)

1学年の保護者を対象に進路説明会。100名程の保護者の方が参加され、
進路部長より、本校の進路状況や生徒の進路実現に向けてのお話がありました。