岩見沢東高校定時制は…

 岩見沢東高校定時制課程は、昼間働いて夜に学校で勉強し、高校を卒業をしよ うとする人に、最も適した南空知で唯一の夜間定時制高校です。新たな自分を切り開き、チャレンジしようとする人達のために、高校卒業の資格を取得したり、基礎学力を身につけたりすることのできる高校です。幅広い年齢の生徒たちが頑張っています。

 

 授業は少人数学級ですから、中学校では苦手だった教科もゆっくりとしたペースで時間をかけて基礎から学ぶことができます。

令和7年6月18日(水)進路講話

空知教育局より進路相談員の森田正文さんをお招きし、「面接のマナーを磨く」というテーマで講話をしていただきました。
自信を持って面接に挑むためにはどうしたらよいかを教えていただきました。お辞儀には3通りあります。“分離礼・語先後礼”が基本です。

令和7年6月14日(土)・15日(日)定通体連バドミントン全道大会(会場:室蘭工業大学)

【男子団体戦】1回戦 2-1 室蘭栄
       2回戦(準々決勝)1-2 釧路湖陵
【男子個人戦】1回戦 小関 0-2 札幌大通
           守實 1-2 北見北斗
       2回戦 深尾 0-2 札幌大通

団体戦ではベスト8進出!
個人戦は3人とも初戦で敗退となりましたが、強豪相手に頑張りました。

みなさん、応援ありがとうございました!


 団体戦に臨む選手たち

令和7年5月31日(土) 定通体連バドミントン大会空知支部予選会(滝川高校)

出場が確定している団体戦とともに3名が個人戦での全道大会出場を決めました。
応援に来てくださった保護者の皆様、先生方、そして当番校として大会の運営に携わってくださった滝川高校の皆様、ありがとうございました。

個人戦 優勝、2位、3位、おめでとう!

令和7年5月28日(水) 定通体連支部大会・全道大会壮行会(バドミントン部)

5月31日(土)滝川高校を会場に開催される空知支部大会、そして6月14(土)・15日(日)室蘭市で開催される全道大会(団体戦は出場確定済み)に向け壮行会が行われました。みなさん、ベストを尽くして頑張ってきてください。応援しています。


   生徒会より激励の挨拶

令和7年5月23日(金)防災講話・避難訓練

岩見沢消防署の方をお招きし、訓練前に講話をしていただきました。
訓練の様子を観察後、講評をいただきました。

訓練前の講話の様子

訓練後の講評の様子(避難先の記念館大地にて)

令和7年4月28日(月) スクールカウンセラー講話

今年度も新入生を対象に、スクールカウンセラーの中野先生による講話「コミュニケーションの達人になろう」が実施されました。

みんな真剣に聞いていました。

令和7年4月23日(水) 生徒総会

定時制の生徒だけとなったこの東山校舎で、どのような生活を送っていくかなどが話し合われました。

令和7年4月10日(木) 対面式

生徒会をはじめとする在校生全員で新入生を歓迎しました。
生徒会長の挨拶と生徒会による岩東定時制の紹介、各学年の紹介、そして先生方の紹介と、みんなで楽しいひとときを過ごしました。

 

令和7年4月9日(水) 入学式

厳粛な空気の中、緊張した面持ちで6名が入学しました。

令和7年4月8日(火) 着任式・始業式

着任式 ~ 事務長と2名の事務職員の方が着任されました。

着任式に続いて、始業式が行われました。