このホームページは、北海道岩見沢東高等学校が、営利を目的としない教育利用のために運営している公式ページです。
掲載のすべての文章・写真等について、加工を含めた無断転載・無断引用は一切禁止いたします。
なお、リンクを設定して頂いた場合には、ご連絡くださいますようお願いします。
学校生活の様子
【全校集会】【賞状伝達】
令和7年7月22日(火) 夏休み前の全校集会で賞状伝達式・全国大会出場の激励会を行いました。
校長講話の後、進路指導部長、生徒指導部長、衛生委員会から教頭先生がそれぞれお話がありました。
【オーストラリア探究旅行説明会】-2年次-
令和7年7月18日(金) 「オーストラリア探究旅行説明会」を希望者に行いました。
【北大薬学部説明会】
令和7年7月18日(金) 北海道大学薬学部高校訪問で薬学部についての説明をしていただきました。
【3年次】-化学実験-
令和7年7月15(火)16日(水) 3年次化学で「脂肪族炭化水素の反応」「酸素を含む脂肪族化合物」の実験をしました。
【防災避難訓練】
令和7年7月9日(水) 「防災避難訓練」を行いました。
【学校祭】-エンディングセレモニー-
令和7年7月6日(日) 学校祭 エンディングセレモニー-を行いました。各部門の表彰等で盛り上がりました。
この後、後片付けを行います。
【学校祭】-2日目-
令和7年7月5日(土) 学校祭2日目、花火を打ち上げました。
【学校祭】-2日目-
令和7年7月5日(土) 学校祭2日目、行灯行列を行いました。クラス毎にかけ声でリズムをとりながら元気な行列で、たくさんの方が見に来てくれていました。
【学校祭】-2日目-
令和7年7月5日(土) 学校祭2日目です。【一般公開9:30~15:00】HR展、部局発表、有志発表等で大変な賑わいです。
【学校祭】-1日目-
令和7年7月4日(金) まなみーる岩見沢市民会館大ホールにて学校祭1日目がスタートしました。「HR対抗ステージ発表」です。
【学校祭終日準備】-3日目-
令和7年7月3日(木) 学校祭終日準備3日目。いよいよ明日から学校祭が始まります。
【学校祭終日準備】-2日目-
令和7年7月2日(水) 学校祭終日準備2日目です。教室展示、行灯とも笑顔で作業が進んでいます。
【懸垂幕設置】
令和7年7月2日(水) 全国大会に出場する「文芸部 菅原さん、上原さん」「陸上競技部 武田さん」を応援するため懸垂幕を設置しました。
【学校祭終日準備】
令和7年7月1日(火) 7月4日(金)5日(土)に行われる学校祭に向けての終日準備期間になりました。
【行灯説明会】
令和7年6月19日(木) 岩見沢ねぶた制作に関わっている北海道教育大学 岩見沢校の学生が来校し、学校祭に向けての行灯作りについて説明してくれました。
【進路分野別ガイダンス】2EF組
令和7年6月19日(木) 北海道情報専門学校・学校法人創研学園看予備・大原学園大原法律公務員専門学校から講師の先生をお迎えして、2年次EF組の進路分野別ガイダンスを行いました。
【札幌医科大学保健医療学部 高校訪問】
令和7年6月17日(火) 札幌医科大学保健医療学部から高校訪問があり、学部全体、看護学科・理学療法学科・作業療法学科についてのお話を直接していただきました。
【2年次】-化学実験-
令和7年6月13日(金) 2年次「化学基礎」の授業で「化学反応式が示す量的関係」の実験をしました。
【選挙啓発出前講座】-3年次-
令和7年6月12日(木) 3年次EFG組の授業で、北海道選挙管理委員会事務局空知支所から講師をお招きして「選挙啓発出前講座」を行いました。
【全道壮行会】
令和7年6月6日(金) 全校生徒が集まって、全道壮行会を行いました。
みなさん、精一杯大会を楽しんで、力を発揮してください! 応援しています(^^)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |